Velcomen!三層木製サッシと自然素材をお届しています

お陰様で22周年

目指したのは住宅会社のミュシュラン!
素晴らしき地場ビルダーランド

住まいポータル 素晴らしき地場ビルダーランド

Forward to 1985 energy lifeを熱烈に賛同します

ニッポンの住宅に燃費性能の共通モノサシを!日本エネルギーパス協会

日本エネルギーパス協会

「今後の住宅・建築物の省エネルギー対策のあり方について(第二次報告案)」に共同声明をパブコメ提出いたしました。 (土, 05 1月 2019)
本日、一般社団法人日本エネルギーパス協会は、 他の省エネ推進団体の皆様との共同声明文を国交省のパブコメに提出いたしました。 本日が提出〆切となりますので、まだ投稿されていない方は是非、下記内容を参考に投稿をお願いいたします。 もし、なかなか自分で作成するのは難しいなと感じた方は、 投稿者名の後ろに #共同声明 と明記頂いて、下記内容をそのままコピーしてご使用頂いても構いません。   ■パ […]
>> 続きを読む

※終了しました【11月1日・2日 高崎開催】エネルギーパス資格認定講習会のお知らせ (Tue, 19 Sep 2017)
日本エネルギーパス協会 事務局です。 この度、11月にエネルギーパス資格認定講習会を群馬県高崎にて開催します! 席数に限りがあるため、ご検討の頂いている方はお早めにお申し込みください。 エネルギーパス資格認定講習会の概要は → こちら!   【エネルギーパス資格認定講習会in高崎】 日程:2017年11月1日(水)・2日(木) 2日間の講習になります。 時間:両日とも 9:30~18:0 […]
>> 続きを読む

※終了しました【9月5日群馬】代表今泉によるセミナー『家の 燃費・ ZEH を住宅ビジネスに生かす方法』のご案内 (Sun, 06 Aug 2017)
アーキトレンドでおなじみの福井コンピュータアーキテクト様の主催で 当協会代表理事 今泉太爾によるZEHセミナーが開催されます。 <以下、福井コンピュータより> 2017年、経済産業省・国土交通省共に、ZEH・BELSを推進する昨今となりました。 これからの時代を生き抜くために、きちんと住宅の燃費・光熱費・エネルギーを知り、自社の受注獲得に繋げてください。 北関東でこの方のセミナーを聞けることは、滅 […]
>> 続きを読む

What's New

2022年

11月

29日

Forward to 1985 energylife省エネミーティングin東京

2022/11/16Forward to 1985 energylife省エネミーティングin東京が開催されました。

本来なら2020年のオリンピックイヤーに開催される予定でしたがオリンピック同様延期になり、翌年もまだコロナが不確定要素過ぎるので見送り2019年鹿児島以来3年ぶりの開催となりました。

続きを読む

2020年

3月

08日

新型コロナウイルスから学ぶこと

皮肉なことにまたまたこの3月に世界を巻き込んだ困ったことが起きてしまいました。

今となっては時計の針を戻すことが出来ないのでアレコレ文句言っても仕方ありません。

そして、これまた皮肉なことに中国を筆頭にあらゆる経済活動が停滞していることで、大気汚染が非常に緩和され、CO2排出も当然減少していると。

続きを読む

2019年

9月

06日

APWフォーラムin盛岡

昨年フォーラム初デビュー飾りましたが今年もお声がかかりました。

今回は新潟の自然派ライフ住宅設計(株)代表取締役大沼勝志さんとの対バン。

お時間は昨年より更に短い45分!じぇんじぇん時間が足りませぬzzz

続きを読む

自宅兼モデルハウス

自立研関東ゼミ2023年間スケジュール

日にち 時間 講師 内容
2023/6/20 13:00~16:30 森亨介氏 目からウロコの温熱学【基礎編】
2023/8/29 森亨介氏 目からウロコの温熱学【応用編】
2023/10/24 全員 事例大発表会

club Vauban情報

www.club-vauban.net Blog Feed

10月18日PJ100セミナー「"持続可能なまちづくり"に皆を巻き込むための マーケティング講座」を東京とオンラインにて開催します (Fri, 15 Sep 2023)
>> 続きを読む

5月24日PJ100セミナー「~ 2050年脱炭素社会へ ~脱炭素ロードマップと世界の進展状況」を東京とZoomにて開催しました (Wed, 21 Jun 2023)
>> 続きを読む

5月24日PJ100セミナー「~ 2050年脱炭素社会へ ~ 脱炭素ロードマップと世界の進展状況」を東京とZoomにて開催します (Mon, 17 Apr 2023)
>> 続きを読む

 

有限会社オストコーポレーション北関東     

Tel0283-65-8886Fax0283-65-8887Adress〒327-0321栃木県佐野市閑馬町952-3     

toshiyuki@ost-kk.com

 

アプリケーションによる判断基準
ECO効果

お陰さまで22周年

勉強していること

愛すべきアイテム

住まいポータル 素晴らしき地場ビルダーランド
ECO効果