珪藻土の秘密

パインに続きこれもかなりのブームになっておりますが これもまたまた「ピンキリ」がございまして、なかには珪藻土の「ケ」の字もない恐ろしいナンチャッテメーカーも存在している事を認識して欲しいです。そもそも!「何の為に使うのか!?」と言う事をしっかり理解してからメーカー選びをして頂きたいものです。
ここでは珪藻土の詳しい説明は割愛させて頂きますが、
珪藻土自体は自分で固まる能力は無いので必ず固める「つなぎ」的なものが必要になってきます。ここで一番大事なことはその「つなぎ」に何を使うか?が重要でして、仕上がりを右から左まで均一にクロスや新建材同様に仕上げたいばかりに「樹脂」を使うメーカーがヒジョ-------に多いのですがこれが最大のミステーク!!
何故かと言うと、珪藻土特有の炭の数千倍と言われている穴(多孔質)を「樹脂」でご丁寧に塞いでいるわけです。

これくらい幅広のジョイントが必要です。
これくらい幅広のジョイントが必要です。

こんなことをすれば、折角の湿気を吸ったり吐いたりする最大の特長である調湿能力を喪わせてしまっている、例えるなら、皮膚呼吸する人間の全身に金メッキを塗りたくり窒息死してしまった事件と同じような現象を「樹脂」により起こさせてしまっているのです。

確かに「樹脂」をいれれば職人さんはダメ出し工事が無く楽でいいかもしれませんが、冒頭に述べた「何の為に・・・」を全く履き違えた本末転倒な事をしているとしか言い様がありませんよね。当然このような事実を知らなければそのまま採用してしまうのでここで、「樹脂」入りかそうでないかの超簡単な見分け方をお教え致します。

吹き付けも可能な優れもの!
吹き付けも可能な優れもの!

色見本帳などの実物サンプルに、霧吹きみたいなものをかけてやると「樹脂」入りは見事にプックリ表面張力の実験と思うぐらいの膜を作ります。そしてしばらくたってからジワジワ吸い込んで行きます。
このスピードが遅ければ遅いほど「樹脂」がたっぷり入っていると思って間違いはありません。

そんな状態をメーカーさんに指摘してみると「湿気はもっと粒子が細かいからちゃんと調湿します!」と反駁してきます。

こんな花を混ぜてみてもおもしろいですね。
こんな花を混ぜてみてもおもしろいですね。

それもう---ン・・・???なんですがここは大人になって100歩譲って認めたとしてもメーカーさんで出してくるホルム・VOC関係の吸着分解データが必ずありますが、それらを見ると最初○○PPMのものが△△PPMまで落ちています!と謳っています。

でも、その○○PPMは何と20PPMやらひどいところは400PPMといった通常そこに人間がいたら気が狂ってしまうほどの数値からスタートして「ほら下がったでしょ」的な表示をしているのです。

ほとんどのビルダー・施主様はこの現状を知りません。パッと見で逆放物線だからこれは能力があると勘違いしてしまいます。

酒をこよなく愛する奥様自ら塗りました・
酒をこよなく愛する奥様自ら塗りました・

確かにこのような表示はウソでも誇大広告でもありませんが、人がいられない有り得ない数値から下がったと表示するのはいかがなものかな!?とせめて5PPMからスタートするくらいの余裕が欲しい物です。
皆様も今ご採用の珪藻土を是非調査してみて下さい。今、日本一売れているメーカーさんの珪藻土も「樹脂」がしっかり入っています。もし仕上がりをクロスみたく均一にしたいならわざわざ
偽珪藻土を使うより、昔ながらの漆喰や、水性塗料で仕上げるドライウォールの方がよっぽどコスト安だし、お施主様の期待を裏切らないと思います。

さて、賢明な読者の方はすでにお気づきの事と思いますが、当社商品のPRでして、当社珪藻土は「樹脂」を一切使わない珪藻土が40%も入っている素晴らしい物です。

この40%は体積比ではなく『重量比』です。選定の際にこの重量比を調べてください。

(詳細はリンク集(株)ワンウィルまで)


最後にちょっと興味深い話をヒトツ。左官屋さんは何故「左官」なのかご存知ですか??
「左」があるから「右」もあるのでは?そう!あるんです。何屋さんだと思いますか??
実は「大工」さんのことを昔は「右官」と呼んでいたそうです。これは家と言うのは、「右官」と「左官」さえいれば完成すると言う意味なんです。このことを知ると今の複雑な職方の体制はどうなんだろう?と時々考えます。つまり骨組み・造作等が「右官」、内外壁・土間等が「左官」これでOKと言う事なんですね。

お陰さまで22周年

勉強していること

愛すべきアイテム

住まいポータル 素晴らしき地場ビルダーランド
ECO効果